パンとスープとネコ日和をAmazonプライムで観ました!
編集者だった主人公が、猫を飼って、パンとスープのお店をはじめるというドラマです。
全4話です。
原作は群ようこさんです。
1話で主人公が立つキッチン(というより台所)がこざっぱりしていて良いなぁと思いました。
制作発表会のYouTubeがアップされているのですが、でアキコ役、小林聡美さんの「余裕のある人は見てください」というのはわかる〜と思いました。
ゆっくり時間が流れる、かもめ食堂の日本版のような感じです。
ロケは松陰神社商店街や、羽根木公園周辺で行われたようです。
世田谷って昔は田畑だったらしく、サザエさんのようなのんびりした雰囲気があるなぁと思います。
(サザエさんも桜新町だし·····)
スーパーも小型なものが多くて(大型店は幹線道路沿い)、いまだに八百屋さん、お肉屋さん、お豆腐屋さんなどが並んでいます(そしてちゃんと賑わっている)
はじめて世田谷線に乗ったときはビックリしました。超田舎な木造駅舎な感じなのに人がたくさんいることに·····
このドラマにはそんな世田谷の空気感が詰まっているな〜と思いました。
主人公のカフェだけでなく、家のキッチンもこざっぱりしていて良いです!
インテリアも北欧風で、モノが少なすぎず本がいっぱいあって良いです!
カフェのバイトとして働く、シオちゃん(伽奈さん)の役もとてもよく、爽やかです。
なにか起りこそうで何も起こらないようなドラマです。
たまにヒヤヒヤするポイントはあります·····
終始一貫して、主人公の安定感が素晴らしいなと思いました。
ドラマで使われている音楽も無印に流れてそうな北欧風で、爽やかさを添えてくれます。
小説も読んでみようと思います。