アラサー既婚女性のリアルな転職活動続編!
続編のネタについて、ありがたくもフォロワーさんに教えていただいたので書いてみました!
参考になれば幸いです…(*•̀ᴗ•́*)
最初の記事はこちら
https://gamp.ameblo.jp/ayamena1011/entry-12631601824.html
①何社受けたか
書類選考は30〜40社くらい出したような気がします。しかし最初の10社くらい全部落ちました(全て〇イテックというエージェント紹介の求人)
あとから考えても、完全に自分のスペックと、求人のポジションが合っていなかったと思います…
就活とちがって、履歴書と職務経歴書はWordで書けばいいので気楽です
しかし古めの会社だと、face to faceの面接で直筆の履歴書を持参するという指定もありました
いまどき!?手書きのやる気を試されてるの!?
内容は同じなのに…
書類通過率✩.*˚
JACリクルートメントの書類通過率は8割くらい
個人エージェントは全通などとかなり差がありました。
面接は10社くらい受けました。
オンライン面接なので、日程調整すれば午前午後で最大2社受けれると思います。
しかしこの日程調整が曲者でした。エージェントや先方もなるべく早い日程を抑えたいので同じ日にする、というのが結構難しかったです。
エージェントから紹介された会社は、勤務地や職務内容がマッチしないと思うもの以外は積極的に受けました。
②オンライン面接の服装
スーツを1着しか持ってなかった私…
ノーリーズで、テーラードジャケットを購入しました。ノーリーズのサイトで似たものをみつけたので引用
色は明るめのグレーにしました。
中のインナーはユニクロのボウタイブラウス(白)1着で通しました。ブラウスは洗い替えが欲しかったけどほかに気に入ったものがなく…
転職の服装、業界にもよると思いますがオフィスカジュアルであればジャケット着てれば充分という感じでした。
リモート面接で、面接官もラフな服装の方が多く、パーカーの方もいました…
③転職ノート
転職に際してノートを買いました。
モネのリングノートです。可愛い〜
色々調べたことや自己紹介の内容やメモを沢山描きました。表紙が可愛いノートは癒しなので大事だなと思いました。
④在職中の転職活動
コロナ前だったら、退職してゆっくり猶予期間3ヶ月くらいで転職活動するのもアリだと思います。
コロナがなければ1ヶ月くらいヨーロッパ放浪旅行をしてから転職活動したかったな〜
1年くらい無職でも暮らせる貯金もあるし、家もあるし…と思っていました。
しかし!仕事があるだけ有難いというこのご時世なので、在職したままの転職活動は必須だと思いました。
転職で参考にした本はこちら