あやめです。
私にとって生理の問題はかなり大きくて!
この1年、少しでも快適に過ごすために取り入れたことを書いてみます。
私は生理周期がズレたことはほぼ無いのですが、
アラサーの友達先輩からは下記の話をよく聞きます。恐らく10人以上。。。
*激務で生理が止まる(そして転職する)
*婦人科系の疾患がある
*子宮筋腫が発覚し、手術した
健康診断では分からないので、何らかの不調があればすぐに婦人科に行こうと思いました。
吸水ショーツ
Twitterで知りましたが
それまでは布ナプキンの延長かな??と思っていましたが全然違いました!
臭いやムレなども気になりませんヽ(・∀・)ノ
革命的!
吸水ショーツありがとう…
生理3日目くらいから軽い日用を使いますが快適です!!
ライナーがついていて、羽が固定できるのも良いです。楽天で2千円程度というのも手がだしやすい。
フェムテック、もっと発達してほしいな。
洗濯は、普通の洗濯と分けて洗っています。
命の母ホワイト
これもTwitterで知りました。
生理の7日前から飲み始めます。
すこしPMSが軽減された気がします。
錠剤なので粉より圧倒的に飲みやすい〜!
鎮痛剤を早めに飲む
当たり前ですが、痛くなる前に飲まないと聞かない。必ずお腹になにか入れてから。
食欲ないときは牛乳飲んでから。
最近の諸々でジェネリックに対する不信感がすごいので、鎮痛剤は大手のものを飲むことにしています。原薬の問題…不純物…怖いです
ヨガ、ストレッチ
生理の時の軽いストレッチをしています。
常にヨガマット敷いているのでいつでも出来る!
骨盤ほぐしは血流のためにも大事ですね…
たけまりさんの動画がお気に入りです!
気分転換をする
家にいると生理のことが気になって(というより痛みにしか意識が向かない)しょうがないので、散歩したり街に出て気を紛らわすようにつとめています。ドラマ見たりハマることをするのも効果的です!!
いまはスタートアップ見てます
アロマストーン
無印良品のアロマストーンを枕元においています。
690円だしほんとに買って良かったー!
倒れたりする心配も火事の心配もなし。
アロマオイルは『おやすみブレンド』を使用。
コロナになってから香りものの良さに気づきました。
無理して食べない、水は飲む
生理中は全然食欲がないので、無理して食べないようにしています。お腹減るまで食べない。
消化の悪い食べ物、相性の悪いものは摂取しないようにしています。私の場合はゴボウ、レンコン、わかめ、のり等です。
一見体に良さそうですが、食物繊維が多すぎると消化不良を起こし、胃が苦しくなるので気をつけています。カレーなど油の多いものは避けます。
味噌汁だけなど質素な食事にします。
これまで試したあれこれ(導入に至らず)
漢方(当帰芍薬散)
漢方専門の病院で処方してもらいました。1ヶ月なんとか続けましたが、粉薬を毎食飲む(しかも劇的に効く訳では無い)というのが辛くて続きませんでした。
低用量ピル
卒業旅行(ヨーロッパ)の時期をずらしたくて、低用量ピルを処方してもらいました。先生には月経不順じゃなく、鎮痛剤で収まるのであれば、まずは鎮痛剤で対処しましょうと言われたのでピル導入には至りませんでした。
ブログを読んでくださった方が少しでも快適に過ごせたら幸いです