3月、前半は楽しく過ごしてました。
代官山散策
出産祝いを探しに代官山へ!
おしゃれベビー用品が豊富で、とくに代官山アドレスが楽しかった〜プリンチのパンも美味しかった。ミモザが華やか!
マールマールのお食事エプロンを贈ろう!と決めて帰宅。
IKEAでいちごスイーツセットを食べる。
カタログギフトで徳島のアグネスの焼き菓子をお取り寄せ。美味しかったです〜
ホテルもオシャレそうなので泊まってみたい。
ロマンス劇場鑑賞
夢のようなひとときでした!!舞台セットもとても良かった。昭和レトロな衣装も、好き!!
義母と30分ほど並び、日比谷ミッドタウンのデリーモでランチ。デリーモでランチしてるの私たちだけだった。義母から夫のお宮参りの時の写真を見せてもらったり、産前産後のあれこれや無痛分娩の話を聞いたり、夫のセレモニードレスやファーストシューズ(ファミリア)の写真を見せてもらって楽しかった…ケーキはデリーモにしました!美味しかったです。次はパフェが食べたいな。
ホームベーカリーをだらよめさんから値段でお譲りいただきました!
サイゼリアでフレンチトーストを食べた。450円にしては安いけどリピはないかな…温玉アスパラが食べられて満足です。
ラメゾンでいちごタルト。ルピシアの白桃紅茶美味しかった〜
パン作り2回目、果敢にあんぱんに挑戦する。
引越し後の実家に初帰省
帰省なのに新鮮という転勤族の宿命…そらのファームで、うさぎがいちご食べていた。びっくり。わたしもいちご食べたい。越後姫という品種が甘くて美味しかったです!
カーブドッチでランチコースをいただきました。
弥彦神社にいた鹿。のだめのヤギみたいな目付きだった。
夫が食べたいと言って買ったさくらもちラテ。わたしは味見だけ。甘かった。
実家の朝ごはん。カーブドッチで買ったパンなど。
サンリオ展
撮影可で見応えありました!!
4月は赤レンガ倉庫に来るようです。キルティングキティちゃん懐かしかった。同じ会場の朱鷺メッセでEXILEのコンサートがあり、研究室の後輩とニアミスしてたことをインスタで知る。世間は狭い…サンリオのいちご新聞、ティーン向けながら女性の働き方や反戦ての訴えなど結構内容が社会派だということを知りました。
実家でベビースタイ制作。
後半のコロナ
酷い風邪を引いてしまった…と3日寝込み、まぁ陰性だろうと思ったものの、手元にあったキットでPCR検査したところ、夜中にメールで結果が届き、そこには陽性の文字が…(ショック)。
発熱外来に行き、車越しに鼻から例のこよりを突っ込まれて検査を受け、やはり陽性でした。
喉の痛み、味覚嗅覚障害はなく、症状は風邪と変わらない感じでした。
また詳しくまとめようと思います。写真は処方された薬。
私の場合妊婦、花粉症(くしゃみ鼻水)があるのでなんから具合が悪くても、コロナのせいなのか何が原因なのか特定しにくいのが難儀なところです。
基礎疾患のない私でも痰に血が混じり、咳こんだ後に胸の痛みがあるので、基礎疾患、特に呼吸器に不安がある方はさぞかしお辛いことだろうと思いました。
そんなこんなで後半は寝込んだ3月でした。