家電のアウトレット店でエアコンを買いました!!最近のエアコン、いろんな機能があってびっくりでしたが、省エネ性能を軸に探しました。
家電アウトレット店とは
新古品(展示品や型落ち)を扱うお店です。ネットだと完売のモデルもありました。
エアコンの性能のちがい
どのメーカーも似たり寄ったりの機能ですが、機能によって価格が松竹梅で分かれているようです。ざっくりした違いを家電量販店の店員さんの説明を聞いたところ、私の理解は以下の通り。
低価格帯…フィルター自分で掃除(週一)そんなやってる人いるのかな!?年間電気代は高い。
中価格帯…フィルター自動清掃機能あり。
高価格帯…省エネ性能が高い。Wi-Fiで繋げられたり、とにかく性能が良い。
人気のメーカーはダイキンだそうです。お高めだけど耐久性があるとのこと…!
年間電気代は、冷房よりも暖房のほうが影響力が強いとのことでした。
良いところ
予算内で、普通の量販店よりも上位機種が買える!!今回18畳と6畳のエアコンを購入しました。
エアコン2台予算30万円の場合
新品のエアコン
6畳下位機種
14畳中位機種
アウトレットのエアコン
6畳中位機種
18畳上位機種
→アウトレットの方が上位機種が買える!
アウトレットということで、在庫ありきなので、入荷待ちというのがない。わりとすぐ設置可能。
イマイチなところ
最新機種ではない(そりゃそう)
たまたま在庫は展示品のみだったので、押したら10%オフになりました\(^o^)/関西人なのでダメ元でも必ず押してみる…
家電を購入する際に最新機種にこだわらない場合、ぜひアウトレットも検討してみることをオススメします。
特に関連はない写真…マジックアワー