あやめの日々彩々

東京在住会社員、ごはん・家事・旅行など気ままに更新します。

ペーパードライバー講習を受ける理由、ついに路上へ

ペーパードライバー講習を受けました。

ayamena.hatenablog.com

前回はコースをグルグルしたので、今日はついに路上へ…真っ直ぐ走れているか心配しましたが、大丈夫でした。

わたしの癖(あるあるらしい)

  • ハンドルを切るときに膨らむ、例えば左折するときになぜか右にちょっと寄って曲がろうとする
  • サイドミラーを見るときに肩も動いてしまい、ハンドルも動く。首だけ動かすと良い

路上の走行は特に問題ないとのことで、次は駐車を習うことになりました。

ペーパードライバー講習、どんな人が受講するのか聞いてみました。

最近多いのは、「実家の車を運転するため」だそうです。親が高齢になってきて、免許返納しようかどうか、という時に田舎なので車じゃないと不便、でも自分は普段車に乗らないので怖いーーーそこでペーパードライバー講習。

次に多いのはやはり子どもが生まれて、しかも一人じゃなくて二人目で、電車やバスでお出かけするのは大変、引っ越して車買って乗るか~という人。

また、営業で担当エリアが変わり、社用車を運転することになったが怖いのでまず講習をうけてから、という人もいました。

教習所の先生、おじさんが多いのですが、今日はかわいらしい女性の方が担当でした!保活とか職場復帰についてなどお話できて楽しかったです。またあの先生に当たるといいなぁ。

なんとママさんで、産院が同じだった…!かなり親近感が。(たぶん先生もそう思っていた)。産院が同じって、母校が同じと同レベルで一気に親近感が沸くポイントです。産むまで知らなかった…Twitterで出会ったお友達も、産院が同じで仲良くなって、さらに出身大学まで同じだったので共通点が多いと一気に仲良くなれてうれしいなぁと思いました。