真珠のネックレスの糸替えに行ってきました!
- 糸替えのきっかけ
- 糸替えのタイミング
- どこで糸替えする?
- 真珠の状態チェック
- 必要日数
- 真珠のクリーニング
- 費用
- 怖いと思った話
- イヤリングからピアスへのお直し
- いま気になっている滝田パールさん
- 真珠のネックレス購入時のブログ
- STACKERSのジュエリーボックス
- おすすめ本
糸替えのきっかけ
スタッカーズのジュエリーボックスにジュエリーを収納する際に、この写真を撮りました。使用するたびに、購入時についてきた布でやさしく拭いてはいたのですが、球と球の間に化粧品(ラメやパール)が少し付着しているのが気になっていました。
真珠のネックレスは、結婚の際に祖母からのお祝いの品として母と買いにいったものなので、とても思い入れがあります。
ちなみに、引っ越し後にジュエリーの鑑定書や保証書、箱などを整理するのは、とてもたのしい時間でした!!おおざっぱな性格の私ですが、請求書の整理とか、美術館のチケットとかこまごましたものを整理するのは結構好きです。
糸替えのタイミング
3~5年ごとに替えるのが良いそうです。私の友達は、久しぶりに出してきた真珠のネックレスを、1歳児に引っ張られて糸が切れてしまった…と聞きました。好きな人は毎年糸替えをしたり、長さを変えたりすることもあるそうです。
どこで糸替えする?
私のネックレスは銀座三越で購入したので、保証カードと共に持っていきました。ちなみに本館7階から新館2階にパール売り場が移動していて焦りました。
真珠の状態チェック
球の状態と糸の緩みをチェックしてもらいました。最初組んだ時よりは、少しゆるんでいたようです。購入時についてきた箱に入れることが一番良くて、球同士が干渉せず温湿度が安定した状態が理想の保管状態だそうです。
テンションを上げるためにスタッカーズのジュエリーボックスにいれましたが、元の箱に戻そう…と思いました。
必要日数
通常2週間程度で仕上がるそうですが、3月は混んでいるので3週間かかるといわれました。
真珠のクリーニング
糸替えだけでなく、球自体のクリーニングもしてもらえることに。少し化粧品の付着が気になっている点も伝えたところ、クリーニングで十分落とせますといわれました。これは私の個人的な考えですが、粉体ではなく油性の液体状(リキッドファンデ)などが付着した場合、真珠はデリケートなのでテリが失われてしまう可能性があると思いました。冠婚葬祭、特に結婚式参列時にはしっかりメイクをすると思います。メイクのお直しの際に化粧品や汗が付着しないように気をつけようと思いました。
費用
購入証明書があるので無料でお願いできました。糸替え後、自宅へ発送する場合は送料が別途かかるとのことでした。ネットで調べたところ、ミキモトやTASAKIも糸替えは無料のようでした。ネットで有名な「真珠の卸屋さん」の場合は3千円からでした。
駅ビルにあるようなジュエリーリフォーム店でも5千円ほどで受け付けてくれるそうです。
怖いと思った話
注意したいのが「すり替え」です。球の数はさすがにわかりますが、高価な真珠の場合、すり替えられてしまう事件もあるそうです。ネットで調べててすり替えの話を見つけて怖いなと思いました。
イヤリングからピアスへのお直し
銀座三越で購入した際に、イヤリングもついてきたのですが、ほぼ使っていませんでした。昨年ピアスホールをあけたので、ピアスに交換できないか聞いてみたところ、なんと無料でお直ししていただけるとのことでした!!そのほか別料金ですが余った球でネックレスを作成することもできるそうです。私は購入時に首と喪服のサイズから2つ球を抜いているので、一粒パールのネックレスにお直しするのもいいなぁと思いました。
いま気になっている滝田パールさん
Twitterで知った滝田パールさんのピアスやネックレスも気になっています。何かの記念で購入したいな…
真珠のネックレス購入時のブログ
いまだアクセス数が多いので、結婚時に真珠のネックレスを探している方のお役に立てばうれしいな~という気持ちです。
真珠のネックレスを探して ミキモトTASAKIなど5店舗 | 会社員あやめ出産までの記録
STACKERSのジュエリーボックス
色に悩みましたがグレージュにしました。シンプルで良いです!買い足していけるのが良い…コンランショップ(丸の内)でたまにポップアップ刻印フェアをやっているので、タイミングがあればトラベルケースを買い足したいし、友達に送りたいなぁと思いました。
トラベルジュエリーボックス
真珠のネックレスの糸替えをお願いした🦪
— あやめ (@ayameee_na) 2022年3月13日
クリーニングもしてもらえる〜
イヤリングも金具をピアスに無料で直してもらえるみたいでよかった😊同じ感じの珠を探すのは大変なので…
メンテナンスは全部無料なのでありがたい〜
銀座三越で購入して良かった❣️
タサキミキモトあたりも、無料だと思うけど!
使用頻度にもよるけど真珠のネックレスは、3年に一度くらいは糸替えした方が良いとのこと…🥺
— あやめ (@ayameee_na) 2022年3月13日
留め具外してぶら下がるように持って糸がはっきり見えたら、着用時に糸が切れるリスクがあるから糸替えした方が良いらしい😇
ここまでは見えないけど、確かに糸が見えた💦 pic.twitter.com/bTz55XbhKV
みなさまのお手元の真珠のネックレスの糸替えのきっかけになれば幸いです!日本を代表する宝石、あこや真珠をこれからも大事にしていきたいと思います。
おすすめ本
ミキモトで長年お勤めされジュエリー収集されていた方のジュエリーの世界史、とても読みごたえがありました!!