2022-01-01から1年間の記事一覧
12月を振り返ろう~と思ったら大晦日になってしまったので今年一年の振り返り。 去年の大晦日は、つわりで食べ物のことを考えたくなくて、家も漠然と買ってもいいかな…くらいだったのに今やマンションを買って新居で年越しとは不思議だなぁ。家は、ちょっと…
離乳食はじめました。 ママアカウントのツイッターのひとたちはかわいいカラフルな小皿とおしゃれな木目の木のお盆に並べているけれども、私は手持ちのココット皿(昔かっぱ橋で買った、どこでも売ってるのにw)とリッチェルの温度の変わるスプーン(アカホ…
レンジで絶品パスタを購入しました。 こちら、中央の穴から茹で汁が噴き上がり対流することにより、鍋で茹でてる感じを再現してるらしい〜 図はメーカーの公式HPより家事ヤロウで去年紹介されてて気になっていたものの、当時はまぁ鍋で茹でられるし800円弱ち…
産休でTwitterを見る時間がいつにも増して増え、色々と応募していたら、色々と当選したので備忘録的にまとめてみます。 ヨギボーマックス クナイプの入浴剤 サンデシカのツバメヤ詰め合わせ ピーターラビット展チケット キレートレモン24本 高知クーポン ヨ…
武蔵小杉で友達とランチしてきました! おしゃれな店内… お店はKOSUGI CAFE nappa69(コスギカフェナッパロッキュー)です。 お客さんは子連れは半分くらいでした。ベビーカーで入店したい場合は予約が安心です。 メニューはこちら、ワンプレート、ドリンク…
家にたんすがやってきた 着付けを習い始め、実母や義母から着物を譲ってもらい、ベット下に置けるプラケースに着物を入れていました。しかしなんだかいまいち。最初は下記のようなキャスター付きの桐ケースの購入を検討していました。 アルファタカバ 桐 総…
朝5時に起こされ、もうろうと起きたあと二度寝… その間に夫が子と添い寝… 最近朝方添い寝になりつつのはねんトレ的に良くないと思いつつ、2度寝するなら添い寝に限る。。。 午前中、お粥をあげる。小鳥のようにぱくぱく食べる。口に入れたままスプーンをつか…
離乳食はじめました。 まずはお粥から〜 10倍粥、鍋で作るのですが吹きこぼれるし、これ実際何倍なんだろ?という感じでした。 あげてみると、喜んでスプーンを奪い取ろうとするので面白いです。 こぼれないという噂のコップも買ってみました。 離乳食初期は…
伊豆に行ってきました! シャボテン公園の駐車場からの景色が最高でした\(^o^)/ペーパードライバー講習の成果を発揮してちょっと運転もしました。 1日目 小田原道の駅 3年前にできたらしく新しくてきれい!お刺身食べ放題3000円が気になる。 お寿司とか色…
ボーネルンド本店に行ってみました。 原宿駅から徒歩数分です。駅周辺はまぁまぁ混んでいるのですが、お友達のガイドにより無事到着〜ありがたい〜 クリスマスディスプレイが可愛い! 店内ではアイロンビーズのクリスマスオーナメント作りスペースもありまし…
ベビーくもんの無料体験に行ってきました! 初回の話はこちら ayamena.hatenablog.com 今日は振り返りでした。 体験時にもらった教材をどのくらい活用したかというと…ぶっちゃけてしまいますが やりとりぶっく→1回 うたぶっく→1回 絵本→2回 のみです(全然活…
今月もうすぐ終わりだ〜早かった!! コストコのクロワッサンで朝ごはん やっと飲めたジョイフルメドレーティー 帰り際どうしてもお腹すいてワッフル食べた 品川シーズンテラスでお友達とランチをし、授乳室探すも見つけられず結局あったのは階段下、しかも…
久しぶりに無印のバナナバウムを食べました 久々に食べたらとても美味しく感じる〜! この日は牛乳にブランディのカフェラテを混ぜ、アイスカフェラテにしました。 AGF ブレンディ ポーション 濃縮コーヒー 無糖 24個 【 アイスコーヒー 】【 コーヒー ポー…
パールネックレスの糸替えについてふと思い出しました。卒園、卒業式や、入園、入学式の前にパールの糸替えを済ませておいた方が良いです! 毎年2~3月はイベント前なので、糸替えが混みあうことを百貨店で聞きました。余裕をもって、1月中にパールのネッ…
友達から、アトリエシューのおくるみをプレゼントしてもらいました。クリスマス柄!! タペストリーとして壁に画鋲で設置。画鋲以外の方法があれば良いのだけど… イラストは、ツリーのイラストが凝っててたくさん動物がいて可愛いです。 汽車に乗ってるカン…
土曜日の午前中にスーパーに行ってみたところ、大きめの鯵が3匹500円!しかもその場で三枚おろしにしてもらえる。お魚をスーパーで下処理してもらうのは初めてです。 六切れになった…さてどうしよう… 鯵を刺身以外で買うのは初めてです。 竜田揚げなら揚げ焼…
世界的マナー講師、サラ先生に学ぶ「マインド・ユア・マナーズ」(Mind Your manners)をNetflixで視聴しました。 サラ先生は世界的なマナー(エチケット)講師です。Wikipediaによると、香港生まれとのことでした。2015年にはForbes社の 30 Under 30 と BBC…
ペーパードライバー講習を受けました。 ayamena.hatenablog.com 前回はコースをグルグルしたので、今日はついに路上へ…真っ直ぐ走れているか心配しましたが、大丈夫でした。 わたしの癖(あるあるらしい) ハンドルを切るときに膨らむ、例えば左折するときに…
なにかとテレビに登場、そしてマツコに煽られる二子玉!そんな二子玉について語ってみます…引っ越してしまいましたが…二子玉の良い所をブログに残してみたいと思います。 二子玉といえば 二子玉豆知識 美味しいランチ お店紹介 オクシモロン 高島屋のスタバ …
CDラジカセを買ってみました。ラジカセって...そう、「ラジオカセット」の略です。 カセットも聞ける!!持ってないけど!!なぜ買ったのかというと、子どもと英語のCDとか童謡を聞きたいなと思ったからです。 CDコンポは置く場所もないし、Amazon EchoやGoo…
夏生まれの赤ちゃん、使わなかったベビー用品を書いてみます!必要なベビー用品の情報はたくさんあるのに、使わなかったものの情報は少ない。だれかの参考になるといいな…リンクは参照画像として貼っています。 ①ノースリーブのボディスーツ(肌着) ②保護器…
ジョイフルメドレーティーラテを飲んでみました!ブラックティーに烏龍茶、ジャスミンティーをブレンドしアプリコットフレーバー。 とても美味しい!バニラ感がある気がします。クリスマスっぽい味だ〜 後日茶葉も買えました。 オンラインでも売り切れてたの…
4か月で首も座ってきたので子どもと初旅行してみました。持ち物記録を残してみたいと思います。 持って行って良かったもの お世話セット ちぼじ これは台湾製、電源不要のポンプ式鼻水とり器です。メルシーポットが有名ですがそれより洗うパーツが少ないの…
産前は、母乳が出なかったらまぁミルクかなーくらいにしか考えていなかったけれど、実際に授乳してみて、母乳もミルクもそれぞれの大変さとか思いがあるなぁと感じた。何を選ぶか(しかも選べない場合もある)は人それぞれだけど、知らなかった!と思うこと…
初めての子連れ旅行を楽しんで来ましたー!鴨川グランドホテル、ホテルのカフェスペースから見える景色がとっても良かったです!! 子連れ旅行計画で気にしたこと 車で2時間前後で行ける 行ったことがあるエリア 和室、もしくは和洋室 部屋風呂付き なぜ鴨川…
自由が丘でパンケーキをたべました!ベンチのある緑道沿いのスタバの奥にあるパンケーキ屋さん、花きゃべつです。スイーツフォレストとかクオカの近くです。昔ながらの喫茶店な外観、テラス席も2つあります。平日なので空いていました。 ジャーマンエッグセ…
コメダに行きました〜!近くにないので久々!!ミニシロノワール美味しい。案内してもらった角のボックス席がとても良かったです。 はじめての味噌カツサンド。大きかった!カツがサクサクだし、味噌とあいまって美味しい〜育児中って、ランチに関しては温か…
サイベックスのリベルとチャイルドシートを組み合わせたトラベルシステムについてのレビューです。
一日をどんな感じで過ごしているか書き残してみます。 7時ごろ、子が泣いて起きる。5~6時に泣くときもある。とりあえず顔を洗って目を覚まして授乳する。その後私は2度寝する(子は夫とともにリビングへ) 8時半、朝食。食パンとコーヒー。妊娠中は野…
くるみっ子ファクトリーに行ってきました。赤レンガ倉庫の奥、横浜ハンマーヘッドの2階にあります。去年はインターコンチでランチコース楽しんだな…懐かし… くるみっ子ファクトリーは、くるみっ子の製造の様子をみることができます。これは最後のカットの工…