あやめの日々彩々

東京在住会社員、ごはん・家事・旅行など気ままに更新します。

家族会議のすすめ ちょっとした課題を落ち着いて話し合う場

家族会議の思い出についてツイートしたら、いいねをいただいたので、記事にしてみますヽ(*´∀`)ノ

 







なぜ家族会議を始めたか

母がアドラー心理学のセミナーに通っており、そこで家族会議のアイディアをもらってきたらしく、実家で実践していました。

 

あくまで我が家で20年前やっていた方法であり、

私のうろ覚えの範囲なので

もう少し良いやり方があるのかもしれません…

家族会議開催の目的

日常のちょっとした課題解決&先々のお楽しみを決める

 

役割

 

司会

議題を集めて進行する

結論をまとめる

 

書記

A4ノートに会議の内容を記録する。

 

おやつ係

おやつとお茶(紅茶やコーヒーなど)を用意する。

おやつ係は、好きなおやつを選定する権限がある。

 

会議運営のルール

発言に対して途中で遮らないこと(アサーティブさが大事)

発言を否定しないこと

結論が出ないときは次週に持ち越す、もしくは父母で話し合って決める。

 

どんなことを話し合っていたか

会議の議題と議論の思い出

私が小学校高学年~中学生のときなので他愛もない話題です。

 

①夏休みの旅行先

例:北海道に行くか、沖縄に行くか

夏休みに北海道に行くか、沖縄に行くか

たしか北海道も沖縄も1回ずついった後だったのでどうするか?という話になりました。

母が小樽のオルゴール館と北一硝子にもう一度行きたい!ということを語り…

父弟私はそこまで強い希望もなかったので北海道になった気がします。(すんなり決定)

②習い事について

例:弟がスイミングを習うことについて

弟は水が嫌いで小4になっても25メートル泳げませんでした。

このままでは万が一水難事故にあった場合、命に係わるのでは?ということが父、母、私で問題提起されました。

(日本で水泳の授業が導入されているのは水難事故対策と聞いたことがあります)

私の経験として、小学生のとき50M泳げなかったがスイミングに行って泳げるようになったという小さな成功体験(別に大した事はない笑)を弟に伝えました。

「今は辛いかもしれないが今後中高も水泳の授業があることを考えると泳げたほうが良い」

ということを語り、弟はしぶしぶですが習い事を始めるに至りましたw

今は泳げるのかなぁ・・・?


③家族間のルール

例:お風呂掃除当番の責任について

私が風呂掃除のあと、栓をせずにお湯を貯めてすべて流れてしまったことが2回もあり、

家族会議で議題になりました。

お湯も無駄なので、解決策を父、母、弟に聞いたものの、結論として「風呂掃除後、お湯を張る前に風呂の栓をしたかどうか、確認するしかない」と言われました。

5個下の弟に「ちゃんと確認しなよ」と言われる始末…(笑)

その後も私は、風呂掃除後に栓をするのを忘れたまま風呂をためることもしばしば。

結婚してからも未だ栓を忘れることがあります。

1年に1回くらいだけど…

人間、いつまで経っても直らないこともあるんだなーとあきらめています(笑)

最近の家族会議
新年、夫と家族会議をしました!
議題は今年の家計管理についてです。
①保険の見直し
②家の購入とそのための資金
について考えました。
 
①保険の見直し
私は掛け捨ての都民共済に加入していますが
過去ファイナンシャルプランナーの方に「貯金が数百万あれば、いらないのでは?」と言われたことを思い出しました。
しかし控除もあるのでとりあえず入っておこうという結論に至りました。
夫は生命保険をかけていますが会社の紹介で入っているのであまり私は認識しておらず。
とりあえずお互いの保険証書の場所だけ確認して終わりました。
 
②家の購入
今は賃貸ですがいずれ家は欲しいという話になり、それまでに3000万円貯めようという話になりました。
月25万円を利回り3%(年率)で運用した場合、約3500万円になることをシュミレーションで確かめました。
現在夫婦合わせて月20万を資産運用に回していますが、NISA以外やiDeco以外にも投信を買い足して、もう少し運用していこうという結論に至りました。
 

しかし、お互いカツカツの節約をしたくはないので、今年も週末はお出かけしたり、美味しいものを食べて過ごそうと思います。

 

★お金についてのおすすめ本紹介★

 

 

 

 

 

 

 

 

買ってよかったもの紹介です!