今年は100万円投資してみるぞ〜と思ってはじめた投資ですが、
現在370万円ほど運用しています。
ポートフォリオはマネーフォワードで夫婦で毎月チェックするようにしています。今のところ私の方が成績が良い。夫は夫の方針があるのでお互いの投資に口は出さないことにしています。
毎月の投資額
楽天証券(積立NISA含む)15万円
ウェルスナビ 3万円
気が向いたら個別株 数万〜20万円くらいのもの
投資信託の成績
一応バランスを考えてえらんでいます。
ひふみは微々たるものですが…
S&Pやオルカンは臨時賞与があったときなどに買い足したりしています。
個別株の成績
オリックスは決算直前に購入して好調でした〜株主優待のカタログギフト目当てで買いました。
アイスタイルは優待の割引狙いで購入したのですがだだ下がりでした…@コスメショッピングに競合が沢山でてきたからでしょうか?@コスメストアも順調なのか不明…サービスを使っていて思うのが、広告費の割に@コスメの人材派遣サービスは上手くいってなさそうな印象を受けます。アイスタイルは小売よりも広告代理店的な側面が大きいと思うのですが、各メーカー内製化をすすめているので(IR読もうと思います…)
米国株も買ってみましたがぼちぼちという感じですね…
Netflixオリジナル作品のクオリティが高くてこれからも良い作品を作って欲しいなという意味も込めて買いました。
ETFは少しですが配当が出るのもよい所です。
JJは今後も上がるかなー?
とある会社の持っているのですが、これは高掴みしたと思ったら後半かなり伸びてきて、今後も大きく伸びそうなので楽しみです。
今年の反省
インベスコブロックチェーンの投資信託を買ったのですが値動きが不安定で、恐ろしかったです。損切りしようと思いましたが待って、プラ転したときに売り抜けました。得体の知れない投資信託は買うもんじゃないなと思いました。
情報収集
個人の方のブログや、Twitterを参考にしたり!楽天マガジンでマネー誌を読むようになりました。興味の幅が広がることは良いですね。
なぜ投資をするのか
情報を集めたり、良い会社を応援したりするのは単純に面白いからだと思います。
私の両親は株など手を出さない定期貯金派だったのでマネー教育は皆無でした。
会社の上司や同僚は結構投資をしている人だったので、興味をもったのがきっかけだなぁと思います。
また、コロナで海外旅行ができなくなり、お金の使いどころがなくなったというのも投資をはじめたきっかけのひとつです。
お金に執着するとろくな事がないと思っている節もあるので、あまり一喜一憂しないようにしています。
私は懸賞も好きなのですが応募して忘れてる位の方が当たることが多いです。2021年もホテルステイ(オズモールで応募)や近所のレストランのお食事券(Twitterで応募)が当たりましたが、応募したことすら忘れていました…。執着しすぎないことは大事なのかなぁと思っています。
2022の投資方針
もう少し個別株のことを調べて良いタイミングで投資したいなと思います。