ワーママなって半年。ワーママになったらなんとなく自分の時間がないのかなーと思い込んでいました。
意外と(?)自分の時間も捻出できています!
平日
夫にお迎えを頼み残業〜駅ビルで軽くお茶してうろうろ、百貨店に寄ってコスメ見たり楽しい…(休日を使って人混みの中見たいほどではない)
寝かしつけは夫と交代です。その後寝かしつけが終わり無事生還できれば(そのまま寝落ちもわりとある)3時間くらいは自由時間〜!仕事が終わらないときは仕事するし、余裕があればドラマ見たり(今期は大奥2と何食べ2)漫画読んだり(転生モノ笑)、廃盤の可愛いジュエリーをネットで探したり(流行もあるのか製作された年代で全然雰囲気が違っておもしろい、特にバブル期あたり)して過ごしてます。たまにやる気が出たら子ども用のつくねを作り置きします。
休日
ハリポタスタジオツアー、呪いの子(舞台)、アナスタシア(ミュージカル)鑑賞。
友達と行ったり、ひとりで行ったり。アナスタシアは義母が誘ってくれて一緒に鑑賞しました。楽しかった〜
最近は舞台、スタジオツアー前にハリーポッター原作を読み直してました。
ひとり時間が楽しめるのは平日体力が残っている(リモート8割)、夫と家事をかなり分担しているのが大きいかなと思います。自分で全てこなしていたら仕事以外の家事育児で疲れ果てて特にコンテンツも楽しめない気がする…
今後も色々楽しみたいです。