ウェスティンホテル東京に泊まってきました~!
チェックイン
GW初日ということで、15時のチェックインカウンターは30分待ちでした。SPGアメックスのゴールドなのですが、GWということで14時のレイトチェックアウトは不可、当日の追加料金でのアップグレード(ラウンジアクセス)は不可とのことでした。前日までに予約して空きがあればラウンジアクセスもつけられたのかもしれません。駐車場は1日3000円でした。朝食は4000円なのですが前日予約で3180円になりました。
お部屋の中と眺めがとても良かったのですがとにかく朝食の満足度が高かったので、詳しく書きたいと思います。
部屋からの眺め、快晴でした〜!
朝食は7時から
チェックイン時にも、「なるべく早くお越しください」と案内いただきました。そこで朝7時に並びました。7時40分くらいに来た人は、席がいっぱいで、次の回を待つことにるようです。その場合、おそらく30分ほど並ぶことになりそうでした。チェックイン時に待つのが嫌になった場合は朝食のキャンセルもできるようです。
席への案内
席はザテラスではなく、ロビーラウンジを案内していただきました。最初に飲み物を選べました。夫はコーヒー、私はノンカフェインで(一応気を使ってみる、家では飲むけど笑)と伝えたところ、ノンカフェインのコーヒー、紅茶のほか、ハーブティーでカモミールとミントティーがあるとのことだったので、ミントティーをお願いしました。
コールドミール
コロナ対策のため、サラダはサラダカップに入っていました。ドレッシングも数種類から選べました。プラごみが増えるのであまりエコではないですが、衛生的なのはありがたいなと思いました。
小さなココットに、ハム、チーズ、スモークサーモン、春雨サラダ、棒棒鶏、だし巻き卵、かまぼこなどがこまごまと並べられているのは、見るだけで楽しいっ!
最近胃が弱くて野菜があまり食べられないので、温野菜をチョイスしました。夫は喜々としてハムやらチーズを食べていました。
梅干しを取ってみたのですが、塩気がかなり濃かったのでびっくりしました。こういうホテルの梅干しって塩分控え目が多いイメージだったのですが、なかなか本格的な梅干しでした。
ホットミール
おかゆ、ブイヨンスープ、温野菜、春巻き、焼売、ローストトマト、マッシュポテト、ソーセージ、ベーコン、ハムなどを選んで盛り付けてもらえます。
コロナになってからの盛り付けシステム、私はかなりありがたいです。他人が触ったあとの大皿の見た目が好きじゃないのと、自分で取るとこぼしたりキレイに取れなかったりするからです。
春巻きと焼売、どちらもとても美味しかったです~!さすが中華のお店が入っているだけあるなと思いました。ブイヨンスープも美味しかったです。
ホットミール2、龍天門の担々麺、フォー
和食系も充実していました。私は食べきれないので見送りましたが、夫はたくさん食べていました。遠目に10種類ほどあるのがわかりました。担々麵も目の前で作ってもらえます。とっても美味しかったです!!!フォーも食べてみたかったな…
おにぎりステーション
目の前でおにぎりを握ってもらえます。かなり珍しい気がします。ウェスティンホテル東京名物です。具はおかか、昆布、明太子、高菜などから選べました。おにぎりのお米もふわっとしていて、海苔も香り高く(いい海苔なんでしょうね…)とにかく美味しかったです。おにぎり久々に食べましたが美味でした。朝カレーもありました。
パンの種類が豊富で美味しい!
パンは20種類ほどありました。デニッシュ系がどれも美味しそう…
- クロワッサン
- アップルデニッシュ
- レモンチーズデニッシュ
- メープルピーカン
- パンオショコラ
- シュガードーナツ
- オールドファッション
- バニラチョコレート
- バニラレーズン
- あげぱん
このほか基本的なバゲットや食パン以外にも、マフィン、プレッツェル、カレーパン、メロンパンなどもありました。
ドーナツふわふわで美味しかったです。レモンチーズデニッシュも美味しかった…もう少し食べたかった…
エッグステーション
オムレツや目玉焼きなどの基本的な卵料理以外に、和風オムレツが選べました。出汁が効いておりとっても美味しかったです!
ドリンク
牛乳、豆乳、生絞りのオレンジジュースや、スムージーなどがありました。こちらもコロナ対策のためか、小さい牛乳瓶に小分けになっていました。
シリアル
6種類ほどありました。見たことない海外のシリアルのミニパックもありました!お子さん大喜びのラインナップだと思います。
デザート
カットフルーツ盛り合わせ2種類と、ココナッツミルクとマンゴーのデザートがありました。アジアンテイストなスイーツで大満足でした~!
まとめ
これまで泊まったホテルの中で、朝食満足度1位になりました!高級なホテルになればなるほど、味はもちろん美味しいのですが、選ぶ楽しさというのもホテルの朝食の醍醐味…
セットメニューになっていると量が見えているので、落ち着いて食べられるという点は良いです。椿山荘は上品~な雰囲気もあり落ち着いて食べられました。
その点ウェスティンホテル東京は、席のゆったり感も叶えつつ、たくさんの中から選べる楽しさも提供してくれるという良い所取り…!
気になった点としてはサービス面は連休で人が足りていないのか、スタッフさんは大変そうでした。食器を下げるのが追い付かない感じ…(雰囲気もありますし)
夫婦で来ている人が5割、子連れ3割、グループ旅行2割といった印象でした。
3世代滞在などの場合は、ソファー席などゆったりした席でいただけるとことも良いなと思いました。
ザテラスで朝食を召し上がっているお子さん、小学校低学年くらいでもしっかりしているというか上品でお行儀が良くて、すごいなぁと思いました。幼稚園くらいの子もみかけましたが、みんな騒いだりすることなくおとなしかったです。よって子連れの方がいて雰囲気が…ということもありませんでした。
ゆったりと、非日常感のある朝食を楽しむことができました。
過去記事紹介
誕生日に椿山荘に泊まったの楽しかったです!
モアナサーフライダーで前日にスパ、挙式して楽しかったなぁ~またモアナサーフライダーに泊まりたいです。
menu|The Terrace|The Westin Tokyo
各種SNSはこちら〜Twitterによくいます。