伊勢丹のマッチパレットに行ってきました。
マッチパレットは、骨格診断ではなく、ボディラインを測定する伊勢丹の無料診断サービスです。
- マッチパレットを受けようと思った経緯
- これまで受けた診断
- 申し込みと事前リクエスト
- マッチパレットの診断装置
- 診断結果
- 骨格診断と異なる、マッチパレットの診断
- 自分の身体を数字で見つめる面白さ
- おすすめブランドの紹介
- まずはUNTITLEDへ
- つぎにJOSEPH
- 大本命のBEIGE,
- 変化球のCYCLAS
- ローファーも欲しい
- 購入品とそのお値段
- マッチパレットのターゲットについて
- マッチパレット感想
マッチパレットを受けようと思った経緯
友人から、あやめちゃん好きそう!!と教えてもらったことがきっかけ…伊勢丹のサービスで、パーソナルカラー診断、ファッションアテンドがあるのは知っていましたがパーソナルカラーは受けたことあるし、伊勢丹でコスメ、バッグ、ジュエリーなどを買ったことはあるものの「服」は買ったことがないことに気づきました。
これまで受けた診断
- mamewの顔診断(蜘蛛の巣のように線を引いてバランスを見る)
衝撃の!骨筋メイクMAMEW(マミュ)のレッスン | 新米ワーママ日記
- ノエビアのパーソナルカラー診断(ブルベ)
- 資生堂ビューティースクエアのベストカラー診断(夏冬、ベストカラーはスカイブルー)
- 骨格診断(ウェーブ)
- Zozotounの体型、zozoグラス、zozomat
などなど受けてきました。
資生堂ビューティスクエアでパーソナルカラー、ベストカラー診断を受けた感想 - あやめの日々彩々
マッチパレット、思い返すと出だしの頃に銀座インズのワコールで受けました。当時は数値がでてきてなるほど~となりブラジャーだけ購入した記憶があります。
申し込みと事前リクエスト
空き枠、土日はほぼなく、平日は少し空いていました。大人気~!!
申し込み時に復職して、仕事のイベントで人前に立つ時に自信が持てるジャケットがほしい。予算3万円くらいで…というリクエストを書いてみました。
マッチパレットの診断装置
伊勢丹三階の専用エリアで受け付け後に測定します。こんなエリアがあることも知らなかった!
注意点
アクセサリーは基本全部外す(ピアスは大丈夫だと思う)
下着はショーツ、ブラはそのまま(申し出ると紙ブラもらえます)
着替えて最初に体の位置を調製し、測定、また服を着て体感10分くらいでした。測定後、自分の3D画像が出てきます。拡大縮小くるくるできて面白いです。
診断結果
Iタイプでした!
予想はAか、Xだと思ったんだけどな〜
産後に体型変わったのもあると思います。体の厚みは全部3(中間)でした。
骨格診断と異なる、マッチパレットの診断
あくまでいまのボディラインに似合う服の診断なので、骨格とも異なるし、顔タイプとか色々考えると
自分の身体を数字で見つめる面白さ
股下、腕の長さなど、ウエスト以外にも全てが数値であらわになります。左右差も出てくるので、あ太ももは右の方が太いんだなぁ〜とか、二の腕も思ってたより太いなぁーと気づきがありました。
おすすめブランドの紹介
カジュアル
キャリア
エレガント
ハイブランドの4区分に別れたブランド一覧が見られます。
(多分伊勢丹マッチパレットなどでツイッター検索すると出てくると思います)
まずはUNTITLEDへ
ベーシックなスーツが並んでいます。グッとくるものはなし…洗えるジャケットも多くて機能的だなぁと思いました。
つぎにJOSEPH
とにかく生地がしなやかでカッコいい!!!着てみると腕にスッと馴染む。変な皺が寄らない。羽織ると背筋がシャンと伸びる感じ(お値段高いし…)
しかし腕が短いわたし、袖丈がずるずる…(お直し必須)
大本命のBEIGE,
BEIGEは社会人2年目くらいの頃に知り、憧れブランドだったのですが普段スーツを着る職ではないのでなかなか手に取る機会もなく今まで過ごしてきました。おすすめされたのはBEIGEのCindyというシリーズです。ノーカラーで少し小技が効いたデザインがおしゃれ…!
同素材で重ねた2枚襟がポイントのノーカラージャケット。
他には無いエレガントな華やかさが人気で、リピーターのお客様も多いBEIGE,の代名詞とも言えるジャケットです。ノウハウのある日本の工場にて、女性もののジャケットとしてはかなり多い約130もの縫製工程を経て完成しています。
変化球のCYCLAS
初めて知ったシクラス。素材感がとても良かったです。特にタイトスカートに感動しました!アラフォーになったら欲しいかも。
「personal」 「creative」 「luxury」
控えめでありながら、強く知的で大胆、現代を自由に生きる凛とした大人の女性に向けて、日本的な感性とともにタイムレスで今を表現する上質な素材、繊細な色使い、整った美しさを提案。
日本のクラフトマンシップによって具現化されリアルなセンスによるラグジュアリーとピュアでタイムレスなエレガンスを体現しています
ローファーも欲しい
担当さんがシューフィッターの方で、ローファーも欲しい!とリクエストしたところ3種類ほど候補を挙げてもらいました。ファビオルスコーニ、yoshinoya、あともう一つは失念…どれも履きやすかったです。
基本的に靴のサイズは23.5cmを履いているのですが、今回見てもらったところ22.5cmもしくは22㎝とのことでした。靴のブランド木型によると思いますが、知らなかった~大きいのを選んでしまい、前滑りして靴擦れが起こっていたようです。
ちなみに伊勢丹、予約制でシューズのアテンドもあるそうです!
シューコンシェルジュサービス
婦人靴ショップで取り扱う全てのブランドの中から一緒に靴選びのお手伝いをいたします。ご予約の際にどのような靴をお探しか(靴の種類、足サイズ、価格帯など)詳しくご記載ください。
購入品とそのお値段
Cindyのジャケット【BEIGE,】(42,000)
ワイドパンツ【BEIGE,】(29,000)
ローファー【FabioRusconi】(28,000)
合計99,000円、税込みで108,900円!
BEIGEのcindyは、仕事以外でも子どものセレモニー(卒園式、入学式など)でも使えそうなのでたくさん着たいと思います!同じcindyシリーズでワンピースもあるので欲しいし、色違いも欲しいな~
ローファーは革の艶感といい、細身のシルエットといい、かわいいです!!
マッチパレットのターゲットについて
服を買うのはルミネやネットが多くて、百貨店で服を買ったことがないけれど少しお金に余裕がある、という20代後半~アラフォーくらい向けかなと思いました。もちろんほかの年代の人も受けていると思いますが、タイプ別診断の服装の見本写真を見てそんな印象を受けました。
自分のスタイルを模索しつつある、少し服にお金をかけてみたい!という人にお勧めのサービスです。
マッチパレット感想
マッチパレット、30分コースだと測定だけなのでそこから伊勢丹のなかで自分に合うブランド/アイテムを探すのは正直難しそうだなぁと思いました。
90分コースでファッションアテンドが付いているのがこのサービスの醍醐味だと思います。
過去記事
ayamena.hatenablog.com
ayamena.hatenablog.com
ayamena.hatenablog.com