そろそろジュエリーが欲しいな~という気持ちになったタイミングで、展示会(ファミリーセール)の招待をいただいたので、久しぶりに行ってきました!
- ファミリーセール招待のきっかけ
- ファミリーセールの会場
- ファミリーセールに来ている人の年齢層
- 回り方
- 価格帯
- 購入したネックレス
- ジュエリー選びの気持ちの変遷・・・
- ヘイローデザインが好き
- 前回の購入品
- 帰宅後の夫の反応
- アクアマリンの石言葉
- 結婚記念石もある
- ヘイローデザインへの思い(追記)
- ジュエリーのファミリーセールをおすすめしたい人
- まとめ
ファミリーセール招待のきっかけ
2年ほど前に、フルエタニティリングを色んなお店で探していました。festariaに行ってみたところ、ハーフエタニティしか置いていなかったのですが、店員さんから「1か月後にファミリーセールが開催されるので、そこにならフルエタニティリングをそろえてます」ということで招待いただきました。ちなみにfestariaはナガホリという会社が母体です。創立1962年で、東証2部上場のようです。
今回の展示会はみなとみらい開催だったので、事前準備として、ミキモトやTASAKIなどで気になっていたジュエリーをチェックしてから行きました。この価格帯ならこれが買える、という比較対象としてインプットしておくためです。ミキモトならステーションネックレス(約20万円)、TASAKIならコメットのピアス(27万円ほど)が欲しい(すらすら出てくる…)
ファミリーセールの会場
主催メーカー以外にも、各販売店のブースが並んでいます。開催の規模によって大きいと30社くらい、小さいと10社くらいが貸会議室に並んでいる感じです。
ファミリーセールに来ている人の年齢層
若い子は二十歳くらいから来ているそうです!シニアでいかにもマダム~な感じの人が多いかも。旦那さんと来ている人もいますが一人、もしくは親子が多いかな…festariaの店員さんは30代くらいのおちついた感じの方が多いのですが、皆さんピアス、ネックレス、指輪のコーディネートがとても素敵です!シンプルなスーツやニットにジュエリーの組み合わせが素敵…自社のものだったり、展示会で購入されたものを付けている方が多いようです。
回り方
担当営業の方がついてくれて、気になったものをピックアップしていきます。ブースごとにいろんなカラーストーンやダイヤが並んでいます。販売店によって取り揃えている製品の雰囲気が異なります。マダムな感じの大振りイタリア・スペイン系なものだったり、小ぶりで繊細なデザインが多かったり、輸入品だったり国内品だったりと面白いです。
販売店の人は自社のジュエリーをガンガン進めてきます。気の弱い人は結構しんどいかも(強烈な関西のおばちゃん系や、アジアの市場のおばちゃん系の人が多い。男の人のほうがマイルドかも)私は好みがはっきりしているので、ピンとこないものがあれば、「〇〇な部分があまり好みではない」と伝えてました。ジュエリーだけでなく、ルースの販売もあります。ルースだけ購入して仕立てるのも良いそうです。ルースだけならミネラルショーなどのほうが値段は手ごろかもな~と思いました。
価格帯
数万円のものもありますが、40万円~60万円のジュエリーが主流な感じがしました。ここから2点買うとさらに値下げ、などもあります。主催しているメーカーのジュエリーは、最大半額でした!!
オンラインだと30%オフくらいまでしか下がらないのでお得感はありました。個性あふれるジュエリーを見てしまうと、メーカー品(festariaブランド)は、百貨店などで買えるので、普通だな~と感じてしまい、あまり心惹かれませんでした…
購入したネックレス
アクアマリンのネックレスを購入しました!ヘイローで、クラシックな感じのデザインに心惹かれました。チェーンも小豆でなくベネチアチェーンで長く使えそうです。アジャスターでサイズ調節も可能、夏も冬も使えそうな感じでした。アクアマリンが0.6ctあり、長く使えそうだなと思いました。素材はプラチナです。鑑定書つき。
ジュエリー選びの気持ちの変遷・・・
ジュエリーの展示会楽しかったー💎
— あやめ (@ayameee_na) 2022年1月21日
最初はピンクダイヤ(鉱山は閉山したらしい)と、パパラチアサファイア(蓮の花のような優しいピンク色)に惹かれたんだけど、
途中からオパールが気になりはじめ🥰オパールもメキシコだと透明感、オーストラリアだと乳白色系でちょっと違ったりして面白かった🤣
そこからタンザナイトも可愛いなと思い始め、希少性からパライバトルマリン(ティファニーブルーのような色)も気になり始め🤭
— あやめ (@ayameee_na) 2022年1月21日
最終的にサンタマリアアクアマリン(深いブルーのような色)に決定🎊🥳🎉
昨日の今日で、ヘイローのネックレス…
サンタマリア・アクアマリン🌊
— あやめ (@ayameee_na) 2022年1月21日
クラシックな雰囲気に一目惚れしてお迎えしました☺️
存在感のある0.6ct✨カットにうっとりする☺️メレダイヤもきれい💠
妊娠し、つわりを乗り越え安定期に入った記念にします🕊 pic.twitter.com/AKZQHl22xj
ヘイローデザインが好き
婚約指輪を猛烈に探していた際に気づいたのですが、私はセンターストーンをダイヤで囲った、ヘイローデザインが好きなことに気づきました。ゆくゆくは、ヘイローのピアスも欲しいな(沼への入りぐち)。周りのメレを留めている地金部分のセッティングを横から見るのも、きれいなので観察するのが楽しいです。照明の関係もあるかもしれませんが、ネックレスのメレのほうが白い気がする…
前回の購入品
アクアマリン以外に、ピンクトルマリンやアメジスト、ロンドンブルートパーズなどが入っておりかなりお気に入りです!28歳の誕生日に買ってもらったのですが、なかなかないデザインなので気に入っています。
帰宅後の夫の反応
前回のリング(上記)は夫に誕生日プレゼントとして買ってもらいました。今回は自分で買ったのですが、いくらするの?と聞かれたので「初任給くらいかな…」と答えたところ、ちょっと心配されつつも私が喜んでたので「いいのが見つかってよかったね~」と言われて終わりました。
アクアマリンの石言葉
まーさんから、アクアマリンの石言葉に「安産」などの意味があることを教えてもらいました!知らなかった!
ありがとうございます〜‼️船乗りのお守り🛶ということはなんとなく知ってたんですが(名前が海系だし…)、
— あやめ (@ayameee_na) 2022年1月21日
石言葉に安産の意味もあったのですね…ありがとうございます🥳
まーさんの、守備範囲が広すぎてますます尊敬です🥺✨
結婚記念石もある
革婚式など〇年目を記念するマテリアル(だんだん年数が上がると価値が上がる)には正直テンションが上がらなかったのですが、結婚記念石の存在を知りました!これはいいな・・・好きな石だったら、結婚記念石にかこつけて集めたいな~と思いました。
久々に読み返してたんだけど、結婚記念石があるの知らなかった〜💎革とか木とか鉄婚式とかあまり興味ないな〜と思ってたけど、石はいいな…🤤1年目はピンクトルマリン、3年目はトルコ石、5年目はシトリン! https://t.co/QszryLp81e
— あやめ (@ayameee_na) 2022年1月21日
ヘイローデザインへの思い(追記)
いつも素敵なジュエリーを紹介してくださるフクダさんのツイートが好きなのですが、ヘイローデザインについて教えていただきました!
いつもメレダイヤの取り巻きと呼んでたんだけど、ヘイローということを学びました…🙏
— あやめ (@ayameee_na) 2022年1月20日
重ね付けしやすくてころんとした形も可愛いし、ヘイローにして良かったな〜婚約指輪に合わせてネックレスがほしい💎.◌* https://t.co/luHTTaDZ4D
ヘイローで10ブランドくらい比較したのですが、真上から見ると皆同じように見えるのに、側面から見るとセッティングにかなり違いがあるので、選ぶのも楽しかったです〜☺️
— あやめ (@ayameee_na) 2022年1月20日
これからもツイート楽しみにしております💌✨
ヘイローデザインのネックレスを探す旅、フルエタニティより沼かも🤣
— あやめ (@ayameee_na) 2022年1月21日
ジュエリーのファミリーセールをおすすめしたい人
ファミリーセールはこのような人がおすすめかな~という特徴を上げてみました。もちろん月に自由に使えるお金が100万円ほどあれば全然余裕だと思うのですが、堅実に朝から晩まで働く会社員の場合です。
- ブランドはあまり気にしない
- 私が常日頃欲しいかも~と思っているのはブシュロンのセルパンボエムやショーメのリアン、TASAKIのコメット、ヴァンクリのパピヨン、ミキモトのステーションネックレスなどです(すぐつらつらと言える)。
- ブランドへの憧れもありつつ、人と被るかも+庶民なのでインスタやツイッターで最上級ラインを見せられてしまうと、一番手ごろな値段(それでも30万とかする)を買うのはう~~~~んと思うこともあります。
- 石そのものが好き
- いろんなカラーストーンがあります!!
- ある程度ジュエリー資金に余裕がある
- なぜなら自分がビビッと来たデザインが思ってたよりも高いかもしれないので…
- 百貨店に売られているよりももう少し個性のあるデザインが欲しい
- 一粒ダイヤのネックレスとか、バーダイヤのネックレスとかオフィスにつけていける無難なデザインであればまずは百貨店で購入したほうがよいです。花珠のネックレスなどは百貨店よりはお得に購入できるかもしれません
- 好みがハッキリしている、セールストークに流されて買うことはない
- 私はデザインや色など好みがかなりはっきりしているので、なんかしっくりこないな~と思ったら百円であろうとも買わない性格です、ゆえに押し付けられても断れる
まとめ
ジュエリー選びは楽しいな~と思いました。
カルティエのトリニティピアスを貰った際は、見る人が見ればわかる&普遍的で自分が好きだと感じるデザイン+カルティエへのあこがれ+30歳記念ということでトリニティという理由で選びました。
今回は石やデザインに惹かれて選びました。購入後に、石言葉が今の自分にぴったりだな~と知り、幸せな気持ちになりました。
STACKERSのジュエリーボックスにまた一つ宝物が加わりました…ジュエリーボックスって名実ともに宝物箱だな~
ジュエリーの世界史を購入したので読みます。
- 価格: 649 円
- 楽天で詳細を見る
関連記事